DHCPDで自動IP
PCの台数が多くなってくるといちいちIPを割り振るの面倒ですよね。
そこでDHCPサーバを立てて、勝手に取得してくれるようにします。
まぁぶっちゃけ市販の有線無線問わずルータなら大抵はDHCPサーバ機能が備わってるのでちょっとこだわったことしたい人向けですかね。
インストールはdnfでさくっと
dnf -y install dhcp-server
んで、/etc/sysconfig/dhcpdを編集するかと思いきや中にはサービスのファイルをコピーしてそっち編集しろと書いてありますね。
でも2023/6/15現在/etc/sysconfig/dhcpdのDHCPARGSは使えるのでどっちでもいいんですかね。
うちでは今のところ/etc/sysconfig/dhcpdを弄ってブリッジ使ってるのでbr0としてますよ。